「前撮りはどこで撮影しようかな?」
「和装に合うロケ地って?」
「歩きすぎないほうが良い。笑」
大阪だけでも撮影できる場所はたくさんあるので悩ましい所ですよね!
そこで今回は、大阪は堺市にある『大仙公園』をご紹介 します!大仙公園の何が良いの?どんな写真が撮れるの?ということをまとめていますので、どうぞご覧ください。
大仙公園
大仙公園は、堺市制100周年を記念して平成元年3月に開宴されたそうです。これだけの敷地、ロケーションや建物の趣が平成の時代に造られていたとは・・・
庭園の様式はこんな風に造られています。
築山林泉回遊式(つきやまりんせんかいゆうしき)
築山
人工的に作られた山。主な例としては、観賞用として庭園内に、子供の遊具として公園内に造られています。
林泉回遊式
池の周りの陸部に様々な趣向を凝らしているので、四季折々のお花等を眺めながら一回りすると一巻の絵巻物を見終わるような趣向で造られている庭園。
堺は古来より大陸文化の上陸地のひとつとして位置づけられていたそうなので、そうした歴史背景もあり『築山林泉回遊式』を用いて造られたのでしょう。
ロケーション撮影
今年の桜は開花が例年よりも少し遅かったですよね!いざ桜が咲いたと思ったらそこから夏日のような日が続いて・・・体調管理が難しいです。
今回の写真撮影はこちら。
綺麗な花嫁さん!!雑誌の表紙になりそうな感じです。
この写真は個人的に大好きなカットです。大仙公園には開放的な庭園ロケーションの他にも茶室もあり、趣のある撮影が出来ます!
日中はあんなに晴れていたのに、雨が降ってきたので休憩がてら少しお茶でも飲みましょうってことで小休憩のカット。
色んなポーズをとって写真撮影をするのも良いですが、こういう何気ないカットってすごく雰囲気が出て素敵ですよね!
雨がやんだので、桜をバックに愛犬ちゃんとの一枚。最近はワンちゃん用のこんな衣装もあるんですね!すごく可愛いですね~。
まとめ
前撮りは新郎新婦の意向に沿って進めていくことができるので、二人にとってはとても楽しい撮影になります。好みもあって当然なのですが、個人的には作りすぎるよりも何気ない写真が好きですね。
という希望を出される方が多いですが…
お勧めとしてはその瞬間や空気感を楽しんで頂くのが一番だと思います。「何かしゃべらないといけない」とか「楽しくしないといけない」と肩に力を入れて何か会話のネタを探すよりも、無言でも良いからその瞬間を楽しんでいただくほうが良い写真が撮れるような気がします。